【1月】
7日、14日、21日、28日 日本語教室
・秋ヶ瀬公園の貸し出し拒否に対して抗議 ① ②
【2月】
4日、11日、18日、25日 日本語教室
2日 NHK 首都圏情報 ネタドリ! 埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が?
20日 【声明】ヘイトスピーチを許さない
25日 日本語スピーチコンテスト
【3月】
3日、10日、17日、31日 日本語教室
20日 NEWROZ(ネウロズ)開催
31日 学用品のプレゼント
【4月】
7日、14日、21日、28日 日本語教室
4日 クルド人に対するヘイトスピーチ(毎日新聞)
4日 蕨市・川口市「在日クルド人問題」支援団体代表者が語る“ヘイト”の連鎖が止まらない背景(弁護士JPニュース)
14日 「一部外国人の迷惑行為を…」自民議員らがクルド人集住地区を視察 「偏見を助長」懸念の声も(東京新聞)
21日 クルド料理教室
29日 なぜ今、クルド人ヘイトが増えている? 夜回りや被災地支援など「溶け込む努力している人たちもいること知って」(東京新聞)
【5月】
5日、12日、19日、26日 日本語教室
1日 越境した憎悪、拡散瞬く間 在日クルド人装い、1人で180件投稿(朝日新聞)
5日 (寺尾紗穂さんの現場思考)日本で暮らす外国人 ヘイト広がっても、探る共生の道(朝日新聞)
7日 仮放免中のクルド人、インフルエンザの診療費24万円 「無保険なら1.5倍」ルールは人権上の問題なし?(東京新聞)
26日 第3回定例総会を開催
29日 (ひと)温井立央さん クルド人との共生を訴える支援団体代表(朝日新聞)
30日 クルド人排斥デモの背景にあるものは 今も続く「ヘイトスピーチ」にどう立ち向かう 解消法施行から8年(東京新聞)
【6月】
2日、8日、9日、16日、23日、29日、30日 日本語教室
7日 「世界」7月号【特集2】日本の中の外国人 「ルポ 埼玉クルド人コミュニティ」安田浩一
8日 TBSテレビ「報道特集」【埼玉・川口 クルド人とヘイト】
9日 第21回国際交流フェスティバル「草加国際村一番地」参加
14日 「現状を知って」 在日クルド人の写真展開催 川口で15、16日(埼玉新聞)
15-16日 「世界難民の日」写真展 クルド人の今とこれから
・写真展の報告
【7月】
6日、7日、14日、21日、28日 日本語教室
1日 文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」「フィリピン、中国、クルド、どんどん対象が変わっています」埼玉県ヘイト行為のなぜ
1日 亜細亜大学で講義
5日 立教大学で講義
10日 1泊の入院で「24万円」請求されたクルド人少女を助けたい 2読者から寄付金「高校進学に役立てて」(東京新聞)
26日 入管問題調査会定例会で報告
27日 大学生との交流会(8/1に毎日新聞で紹介)
・ヒューライツ大阪『国際人権ひろば』7月号
在日クルド人のいま -埼玉県川口市・蕨市から-
【8月】
4日、18日、25日 日本語教室
1日 言葉や食、クルド人と文化交流 蕨で千葉大生ら 夏休みの宿題手伝う /埼玉(毎日新聞)
18日 「夜間中学校と教育を語る会」で講演
23日 【速報】「皆殺しにして、豚の餌にしてやる」 クルド人支援団体にメール 脅迫の疑いで34歳男を書類送検 埼玉県警(埼玉新聞)
26日 クルド人に対するヘイトスピーチ問題を考える緊急集会(日本弁護士連合会)
【9月】
1日、8日、14日、15日、21日、22日、28日、29日 日本語教室
・〈関東大震災の悲劇を繰り返すな――デマがヘイトに変わる時〉高橋幸春(「潮」10月号)
・『難民・移民のわたしたち-これからの「共生」ガイド』(雨宮処凛)
【10月】
5日、6日、12日、13日、19日、20日、26日、27日 日本語教室
4日 埼玉・在日クルド人の今―暴走する「ヘイト」は止まらないのか 安田浩一(nippon.com)
14日 「標的にされた埼玉のクルド人」野村昌二(AERA)
19日 ドキュメンタリー映画『Journey to be continued ― 続きゆく旅 ―』上映会とトークイベント ―岐阜県可児市の取り組みから―
20日 ヘイトスピーチと人権に関するシンポジウム―差別の構造と表現の不平等―
24日 クルド人への差別「地域を分断」 ヘイトスピーチ規制条例を 川口で人権を考えるシンポ(東京新聞)
26日 〈差別放置「社会を破壊」〉(埼玉新聞)
【11月】
2日、3日、10日、16日、17日、24日、30日 日本語教室
1日 埼玉のクルド人ヘイトスピーチの実態とは? シンポジウムで報告 石橋学(週刊金曜日11月1日号)
4日 クルド人男性が4年間かけ資格試験に合格 在留資格なくても「日本の役に立てば認めてもらえる」と信じて…(東京新聞)
21日 クルド人団体事務所周辺のヘイトデモ禁止、さいたま地裁が仮処分決定
23日 ともくらフェス2024
25日 脅迫メールについて プレスリリース
・「女性のひろば」12月号 差別なき社会へ クルド人へのヘイトスピーチ いま何が…?
【12月】
1日、8日、15日、22日 日本語教室
2日 埼玉大学で報告
6日 埼玉大学で講義
13日 「難民・移民の人たちとこの街で」(週刊金曜日12月13日号)
21日 イベント「お楽しみ会」
26日 NHK フェイク・バスターズ2024でクルド人に対するヘイトスピーチがとりあげられる