本日4月6日の日本語教室です。
今日もたくさんの学習者、ボランティアが参加しました。
今度小学校に入学するお子さんには、ランドセルや学用品をプレゼントしました。
ボランティアに参加した高校生からの感想をいただいたので紹介します。
私は今回、学校で紹介された在日クルド人に関するドキュメンタリーを見て、興味を持ち、日本語教室に初めて参加させていただきました。
とても明るく賑やかな雰囲気で、すぐに緊張もほぐれ、楽しく勉強(お話し?)ができました。今回は小学生の女の子2人に、日本語検定の模擬テストの勉強を教えさせていただきました。2人とも初めて会う私に自然に話しかけてくれ、勉強も頑張って取り組んでいました。
こうした小さな絆がクルド人の方々との関係を築く第一歩になるのだと感じ、居場所となるようなこの教室はとても素敵な活動だと思いました。またこの教室に参加し、皆さんと絆を深めていけたらなと思っています。
都内私立高校1年 U.N



