ともに社会をつくる

ともに社会をつくる

活動紹介

3/31学用品プレゼント

先週の日曜日(3/31)、地元の小学校に入学するクルドの子どもたちに学用品をプレゼントしました。初めてのお子さんが小学校へ入る時は、お母さんも不安だらけです。 学校からもらった入学時の持ち物案内に書かれている「ぞうきん」

続きを読む »

3/31の日本語教室

3月31日の日本語教室の報告です。非常に暖かい日でした。この日も初めてボランティアに参加する方がいらっしゃいましたので、感想を送っていただきました。 * * *3/31の回に初めて参加させていただきました。大学で外国人と

続きを読む »

3/17の日本語教室

ずいぶん遅くなってしまいましたが3月17日の日本語教室の報告です。この日も多くのボランティアさんと学習さんが集まりました。この日はメディアの取材もありました。3月24日はお休みでしたが、次回は3月31日です。皆さんぜひご

続きを読む »

3月10日の日本語教室

たいへん遅くなりましたが、先週3月10日の日本語教室の報告です。この日は30名近いボランティアさんが集まりました。ボランティアさんの半分近くが初めての方で、近隣に住んでいる方の参加も増えています。とてもありがたく、嬉しく

続きを読む »

3月3日の日本語教室

3月3日の日本語教室の報告です。この日は「ひな祭り」でしたので、子どもたちに「ひなあられ」をプレゼントしました。ボランティアに参加してくださった方からの感想を紹介します。 私はもともとクルド人については映画や報道などを通

続きを読む »

2月25日 日本語スピーチコンテスト

2月25日、戸田市で日本語のスピーチコンテストが開催されました。当会の日本語教室に通う学習者さんも登壇し、ボランティアの方も会場へ応援に行きました。どなたも素晴らしいスピーチでした。登壇した方から感想が送られてきましたの

続きを読む »
[newsNew num="6" cat="9" days="7" add_text="New"]
メディアでの紹介

インタビュー記事掲載

弁護士JPニュースにインタビュー記事が掲載されました。 ■蕨市・川口市「在日クルド人問題」支援団体代表者が語る“ヘイト”の連鎖が止まらない背景https://www.ben54.jp/news/1024

続きを読む »

クルド人に対するヘイトスピーチ

昨日、4月4日付けの毎日新聞でクルド人に対するヘイトスピーチの問題が大きく取り上げられました。写真は毎日新聞の紙面です。当会にも差別的なメールや電話が相次いでおり、法的な対応を含めて検討しているところです。 ■電話口に響

続きを読む »

ネウロズ(NEWROZ)などの報道

ネウロズ(NEWROZ)やこの間の在日クルド人の状況についての報道をまとめました。写真は、テレビ朝日のニュース画面 ■クルド人の「春を告げる」お祭り 課題乗り越え“共生”へ 歩み寄る市民(テレビ朝日)https://ne

続きを読む »

NHKの番組での紹介

2月2日、NHKの首都圏情報 ネタドリ!で「埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が?」と題した番組が報道され、当会の活動の一部も紹介されました。https://www.nhk.or.jp/shuto

続きを読む »
[newsNew num="6" cat="7" days="7" add_text="New"]

在日クルド人と共に

私たちは日本に暮らす外国籍の人・外国にルーツのある人、そのなかでも在日クルド人との交流・支援を通じて、多民族・多文化の社会を共に創ろうと考えています。お互いの関わりを通じて新たな文化や価値観を創造していくことが活動の目的です。

在日クルド人と共に

私たちは日本に暮らす外国籍の人・外国にルーツのある人、そのなかでも在日クルド人との交流・支援を通じて、多民族・多文化の社会を共に創ろうと考えています。お互いの関わりを通じて新たな文化や価値観を創造していくことが活動の目的です。

活動内容

教育支援

大人のための日本語教室を毎週日曜日開催しています。日本で生活するために必要な日本語やスキルアップのための機会を提供しています。ボランティアとの交流の場にもなっています。

医療相談

在留資格によっては国民健康保険に加入できない人もいます。そのため医療費が全額負担となり生活に重くのしかかってきます。そうした医療費の支払いなどの相談を病院も交えて行っています。

交流・勉強会

レクリエーションや家庭訪問などを通じて交流を深めたり、難民申請制度などの勉強会を行ったりして課題の把握に努めています。